2009年11月16日 16:54
本日は、小学校の交通当番でした。
信号のない交通量の多い交差点に黄色い旗を持って立つのですが・・・
今日は交差点の近くの路肩にトラックが止まっていて・・・
み、見えない
しかも、出勤時間ということで・・・
猛スピードの車もちらほら
最近、交通事故も多いのでちょっと怖くなりました。
ということで、わが家の垣根の剪定を突然開始
思い立ったらスグ行動!!
何故かというと、わが家は角っこの家なのです。
最近、垣根のカイズカイブキがとっても育っちゃって・・・
いつも「飛び出すな!」「左右確認!」「車にきをつけろ!」と
ずいぶんうるさく注意はしているものの
所詮子どもですから・・・
左右確認も甘いだろうし、視野も狭い!
急いでたら、飛び出すかもしれない!!
小学1年生身長120cm・・・小さい
子ども達の背の高さでは、車からは気配すら感じられない!のでは???
車は急に止まれない!!「危ない」と思ったらぶつかるかもしれない・・・
いろいろ考えるとスゴく心配になったので・・・
いてもたってもいられない私。
いつもなら、植木の剪定はパパの仕事ですが、
慣れない手つきで・・
ハサミを持ち出し・・・チョキチョキ開始!
チョキチョキ・・・・
チョキチョキ・・・
あ、腕が痛い・・・
あ、握力も無くなってきた・・・・
幹が太いのハサミでは無理!
手ノコを持ち出しゴリゴリ!ゴリゴリ!ゴリゴリ!
疲れた~!!
あっという間に 山盛りの枝
午後から用事もあるから、今日はこれくらいにしておこう・・・
見栄えより、絶対に 安全第一!! のはず
へたくそ~!
って週末旦那に呆れられそうな予感