冬の夜の風景

パンダママ

2009年12月03日 21:03

娘のピアノのレッスンの帰り道・・・

夕方は日が暮れるのが早くなりました。



12月になったらやっぱりこんな風景が目に入ります。

霧島市は病院関係のイルミネーションが目立つ感じ・・・

そう・・・

きっと・・・お金持ちのステイタスなのかも?


(↑写真はとある歯医者さんのイルミネーション<車窓より娘撮影>)


(↑こちらは小児科。駐車場に車が数台止まっていたのでまだ診療中の様子。信号待ちでパチリ<娘撮影>)

「そうだ、きれいだから写真とろうっと!!」

移動中に急に写真を撮りたくなったらしく、

私のバックからカメラをゴソゴソ取り出して・・・

娘1号が助手席でパチパチとシャッター切っていました。

通りのイルミネーションが見当たらなくなったら・・・

次はお月さま♪

今日はまん丸のお月さまです!

今日のお月さま

↑娘1号撮影

ちょっと・・・ひかり過ぎ??

娘1号の素朴な疑問

「どうして月の模様がとれないの??」

「感度が高すぎるかも?」

マニュアルでギリギリまでカメラの感度を落として(ISO64)撮影すると・・・・

月の周りの光は消えたが、月の模様は写らない・・・

残念ながら、これがわが家のデジカメの限界です。

これ、バーゲンで安かったしな~・・性能もそれなり

「月の模様がとれるいいカメラがほしい~!!」

「えっ?」

「そんな高いもんサンタは持って来ませんよ~!!」

・・・今年は、わが家にサンタはくるのであろうか??

疑問だ・・・


関連記事