頑張れ!私!

パンダママ

2009年09月25日 00:13

今日(気がつけばもう昨日になってる~)は、久しぶりのお仕事(?)

月2回の親子体操で、1~3歳のちびっこ達&ママと戯れてきました。

おかげさまでこの講座、毎年定員オーバーです。

何故なら、講師謝金は社協もちの参加者は無料の講座(霧島市民限定)。

申込殺到になるのは当然です。
(悲しいかな、有料となると他の習い事に比べかなりハードルが高いようです。)


一昨年は定員20組だったはずが、昨年は35組の登録参加。

1~2歳児は急な病気などで欠席が多く途中退会(職場復帰や途中入園)も多いので多めに取る方針なんだそうで・・・


今年は登録は40組。人数で言うと兄弟がいるので82名。お子さんの大半は1~2歳。

それれでも今年は抽選に漏れた方も結構な人数いらっしゃるそうです。

ちなみに人数が増えても謝金は同じです。(TT) 


今年は出席率も良く・・・おかげで、毎回てんやわんやです。


ところが本日は・・・・

昨日までの連休の疲れからか・・・時間になっても出足が悪く・・・・

前回は30組以上来てくれたのに、定刻にいらっっしゃったのは4組。





まさか・・・この時期にこんなに減る???(例年冬には、半分の出席になります。)





そしていつのまにか・・・どんどん増える増える・・・



結局25組51名の参加。

昨日までの連休(私の?)疲れを癒すために、最後はママのストレッチで終了。

若いママに混じって・・・約1時間半・・・頑張ったよアラフォーの私。



そして明日は午後から、勉強会。

みなさんに教えるということは当然お勉強も必要なのです。

もちろん月に何度か研修会とレッスンを受けております。


その他に分野別に年数回の勉強会も参加してます。



・・秋はとにかく行事も多い!

・・・頑張れ私!


日頃一人で指導しているので写真は撮れません。

1~2歳児相手ですやって見せ先頭を行かなければならないので

・・・写真撮っている暇なんてないのです。

おかげでここではなかなか話題にできないのですが、

写真の整理をしていたらかろうじて今年の7月の体験会の写真がありました。


プライバシーに配慮してちょっとだけ画像加工してます。
↑このときは未就園児20組の参加でした。
関連記事