鹿児島県霧島市で子育てのかたわら体操の講師をしてます。首の据わったBabyちゃんから・親子・キッズ・成人・シニアどんな年齢層の方にも楽しく喜んで頂けるよう頑張っています。沢山の方といい出会いができたら嬉しいです♪

子パンダ日記 QRコード♪ 子だくさんblog
主婦日記
地域blog
人気ブログランキングへ
▲ぽっちと押してしてね♪
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の日々徒然
ご来場Thank You♪
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

スポンサーサイト|

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

練習グッズ|2010年02月17日

練習グッズ

注文していた水泳の練習グッズがまた届きました。

キック練習用のフィン(足ヒレ)です。

まるでアヒルの嘴みたい〜☆






  


Posted by パンダママ at 13:02Comments(4)水泳

細マッチョ??|2010年02月13日

細マッチョ??

わが家の次男は7歳にして”細マッチョ”(笑)

昨年の夏に撮った写真ですが・・・

競泳用の水着を着せるとすごくいい体に、見えます(^^ゞ

▲素敵な大胸筋&腹筋

▲パンパンに張った大腿四頭筋♪

何故こんな筋肉質な身体になったのか?

とよくママ友達に聞かれるのですが・・・

特別筋トレしたりプロテインを摂取したりしたわけでもなく・・・

思い当たることといえば・・・毎日、出来るだけ身体を動かすように促しただけ。

実は彼の兄、わが家の長子である現在受験生のへなちょこ体質の息子1号は筋肉とは無縁な感じ・・・

反省に基づいて息子2号は、意識的に運動させるように育てたのです。

BABYのころからベビーマッサージを念入りに行い筋肉に刺激を与え、

親子で体操ごっこをしていたら、自然と運動が大好き体質になりました。

そして、熱心にベビーマッサージ&赤ちゃん体操教室に通ううちに、

「いっそ先生になったら?」

と当時の講師の先生に誘われて資格をとって体操の先生になったというわけです。

息子2号は幼稚園に行くまで、ベビー体操や親子体操の講師をしている私の実験台のようなものでした。

そして幼稚園に行き出してスイミングとサッカーを始めすっかり筋肉質な身体になった息子2号。

この子をご存じのママ達からは”細マッチョ”と言われるようになりました。ニヤリ

ちなみに主人はどちらかというと”ゴリマッチョ”。べー

息子1号は筋肉のかけらもない草食系男子です・・・困ったな






  


Posted by パンダママ at 18:12Comments(8)水泳

練習グッズ|2010年02月10日

練習グッズ



昨日、注文していたパドル(S)が来ました〜!

息子1号が小学校に入り・・・

学校の授業では泳げるようにならないと悟った私。

ただ泳げるようになってほしいというだけで入れたスイミングスクール。

兄ちゃんの後を追い結局、下の子3人も幼稚園から入って・・・

息子1号がやめた後も続いている(感心)

しかも、娘2人は大会に出るようになって・・

なんか最近スゴ~く本格的になって来てます(汗)

これ、パドルという水泳の練習グッズ…らしいです。

水を上手く捉えてプルが上手になるんだとか☆

しかもこれを使うと筋肉がつきやすいという…ひょえー
わが家の娘2人…この先どんどんマッチョになるんだろうか?

今でも後ろから見ると素敵な逆三

肩幅広すぎ!!って感じですニヤリ

このまま「大女」になるのでは???

ちょっと心配になって来てます…困ったな

  


Posted by パンダママ at 09:32Comments(4)水泳

次女って・・・|2010年01月06日

次女って・・・

今朝は予想通り、ストライキを起こしたらしい娘2号。

練習ギライ + 早起き苦手 = 朝練ボイコット!という感じ

ぐずぐずしてたら、コーチに怒られ、朝練サボって逃亡・・・ダッシュ

スイミングクラブから随分遠い○○中前まで歩いて帰宅を試みた・・・

しかし・・・

「帰ったらお母さんに怒られると思って・・やめた」げんなり
○○中から結局スイミングクラブの玄関前まで引き返したらしい。

「スイミングじゃなくて今日はウォーキングした」とキッパリ・・・ニヤリ

迎えに行った車の中で状況を白状した娘2号。

怒られる!と思った??

やっぱり彼女は私を鬼母と思っているらしいガーン

「明日はちゃんと行くし!」

車の中で、何事もなかったうようにハイテンション!

ニコニコ一人でしゃべりまくり。

悪びれる風もなくケロッとしている。

やっぱり・・・次女は要領がいいわぁ~!えーっと・・・

苦情を言うタイミングを逃してしまった私でした困ったな

写真は、水族館「海きらら」での一コマ
  


Posted by パンダママ at 13:16Comments(2)水泳

今日から本格始動|2010年01月06日

今日から本格始動

どんより曇り空

冬型の気圧配置図を見ながら「寒そうだね」と出張に出かけた夫。雪
東京日帰りコースだって。一便で飛んで最終便で帰宅予定
ご苦労様です(≧∇≦)
昨夜9時過ぎに突然平日不在のお父さんが帰宅したので娘達と息子2号は大喜びで夜更かし〜☆

当然…朝寝坊の習慣がついている娘2号は朝起こしても起きません(ノ△T)

お陰で新年早々、スイミングの朝連に大遅刻…ガーン

初練習なのに

「行きたくな〜い」うるうる
大泣きしながら車を降りた娘2号…

おいおい!もうすぐ10才だから2才児みたいな駄々コネるなよ〜

昨日の夕方コーチからの電話で「朝練がある」と言うことを知った娘…ビックリ

きっと心の準備もできてなかったかな?

それにしても、あの泣き叫び様…

ひさびさに聞いたなぁ…

よっぽど嫌だったのネ

彼女の「行きたくない!」と言う言い分を無視して

スイミングクラブの入り口に置き去りにしちゃった鬼母の私

ちゃんと泳ぐかなぁ〜?ちょっと心配(^。^;)

とにかく練習大嫌いだし・・・

ああ、新学期が思いやられる。。。

なにしろめっぽう寒さに弱いうちの娘達。。。冬は冬眠希望らしい(苦笑)
  
タグ :水泳朝練


Posted by パンダママ at 08:49Comments(4)水泳