スポンサーサイト|
復刻版バテン|2008年10月23日
復刻版バテン

久々にバテンレースのミニドイリーに挑戦。
実はバテンレース用のブレードが手に入ったので、自宅にあったン十年もののドイリーから型紙をおこし、
なんちゃって復刻版を作ってみました。
右が、アンティーク(?)と呼べるくらいの年代物
(私が幼稚園の頃にはもう、自宅にあった・・・)
左が今回作ったもの。(製作時間約2時間)
子ども頃、夏場の麦茶用のコースターとして使っていたもので
一人暮らしをする際に母が持たせてくれたんですが…
何度か引っ越ししたのち5枚あったものが今では3枚に…
眺めていたら、作れそうな気がして…
リードの太さや素材が違うので完全復刻とはいかなかったけど満足
南風人館|2008年10月17日
南風人館
霧島市隼人町の南風人館(はやとかん)に行ってきました。
ゲストハウスギャラリーで私が見たものは・・・
可愛らしいおうち
「そらのはなし」という企画展の
タケオナナミ(tree pocket)さんという鹿児島市の作家さんの作品でした。

沢山集まってるとなんとも可愛いおとぎ話の街並みのようでした。
このお家、流木でできてるんですって。
流木ってどこでGETできるんだろう?と思っていたら・・・
南風人館で「流木ツアー」なるものを企画してるそうです。
お値段も激安っ!行きたいっ!
クルージングなんてうちの子したことないし(桜島フェリーには乗ったことあるけど・・・)
魅力だぁ!
ゲストハウスギャラリーで私が見たものは・・・
可愛らしいおうち
「そらのはなし」という企画展の
タケオナナミ(tree pocket)さんという鹿児島市の作家さんの作品でした。
沢山集まってるとなんとも可愛いおとぎ話の街並みのようでした。
このお家、流木でできてるんですって。
流木ってどこでGETできるんだろう?と思っていたら・・・
南風人館で「流木ツアー」なるものを企画してるそうです。
お値段も激安っ!行きたいっ!
クルージングなんてうちの子したことないし(桜島フェリーには乗ったことあるけど・・・)
魅力だぁ!