鹿児島県霧島市で子育てのかたわら体操の講師をしてます。首の据わったBabyちゃんから・親子・キッズ・成人・シニアどんな年齢層の方にも楽しく喜んで頂けるよう頑張っています。沢山の方といい出会いができたら嬉しいです♪

子パンダ日記 QRコード♪ 子だくさんblog
主婦日記
地域blog
人気ブログランキングへ
▲ぽっちと押してしてね♪
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の日々徒然
ご来場Thank You♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

失礼なっ!|2008年12月10日

失礼なっ!

昨日、中学校から携帯に電話が入りました。栄養職員から・・・

我が家の中学生はエビカニアレルギーで給食は主食(パンとごはんのみ)しか学校ではでておりません。

どうしているかというと・・・、

給食のメニューに合わせて似たようなものを毎朝作って持たせております。

意外とこれが面倒です。。。

で、昨日のメニューは、「ほうとう」でした。

「?」

ほうとうとは、うどんと南瓜が入った北国の食べ物だそうです。

私は食べたことございません。

で、「うどんと南瓜をいれた味噌汁つくればいいのね?」と解釈し、持たせたのです。

給食室でレンジでチンして出してくれます。

失礼なっ!

電話の内容、のっけから・・・

「今日のお母さんの持たせたお汁、何入れました??ひどい臭いがするんですけど!」

「どんな臭い?」

私、今少し風邪気味で鼻は利きません・・・

「ナンプラーのような・・・出汁なんでとりました?」と栄養職員。

ナンプラーといえば、魚醤・・・いわゆる魚の腐ったにおいってこと?

失礼な!!

「昆布です(利尻産だぞ!もらいものだけど)。味噌は主人の実家で無添加で作っておりますのでにおいは強いです。」

「他には?」 ・・・・シツコイ!

「ネギも祖母が宅配便で送ってきたもです。ニラと一緒にはいっていて少しにおいがしましたが・・・無農薬で牛のたい肥をいれた有機肥料で作っております」

「ホントにそれだけですか?調味料は?」

「あと生姜とにんにくを少し」…寒冷蕁麻疹も出る息子、少しでも体が温まるように母心です。

「じゃあこの臭いは食材のにおいで、食べさせてもいいんですね??」

こらこら!アレルギーの除去食をお願いしたのに、対応できないから持って来いといったのは学校ざんしょ??

そんな言い方ないと思う・・・・ヒドイ。

最後の捨て台詞が、またキツイ

「あんまり、においがひどいので出していいかどうか気になったんです。味は変じゃなかったけど」

味見して、さらに電話で私にそれだけ悪態つくんかい!!

まだお若い方なので・・・仕方ないか?とおもいつつも、

さすがに、温和な(?)私も怒りを抑えるのに必至でした。

「失礼なっ!!もっと言い方があるだろっ!」

で、帰ってきた息子に、「今日のお昼汁どうだった?」と聞いてみました。

「おいしかったよ。何で?」ひとまず、ホッ!

「なんか変った事あった?」と私

「別に」

「匂いがヘンだって電話あったけど・・・」

「気付かなかったよ。」

・・・本人は、そんなに臭くなかったようです。

せめて「匂いが強い食材つかいましたか?」くらいで聞いて欲しかったなぁ~!

せっかく作って持たせたのに・・・傷つくだろ!

お願いです。人の気持ちも考えてくださいませ。教育者として・・・

blogram投票ボタンにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(子育て)の記事画像
試着
ある日の昼下がり
これなーんだ?
今日はお祝い♪
サクラサク♪
夜桜
同じカテゴリー(子育て)の記事
 試着 (2011-01-29 14:55)
 ある日の昼下がり (2010-08-03 15:00)
 これなーんだ? (2010-08-02 06:21)
 今日はお祝い♪ (2010-03-17 20:47)
 サクラサク♪ (2010-03-17 15:27)
  (2010-02-26 07:48)

Posted by パンダママ at 11:14│Comments(4)子育て
この記事へのコメント
それは酷いですねぇ~
何事も、言い方1つで、善くも悪くもなるものですが…(^^;

また、聞き方も“シツコイ”
o(`へ')○☆パンチ!

笑っちゃいけないと思いつつ、しっかり爆笑しちゃいました
(≧ω≦)b

でも…

その栄養教職の方…
味見をしてるんですよね?

特に違和感を感じてないなら、問題ないのでは(''??

余程個性的な匂いだったんですかねぇ?

でも、息子さんは、特に感じなかったとか…

(°д°;;)!!!!!!!!!!!

実は、栄養教職の方の“嗅覚”がおかしかったりして
(; ̄Д ̄)

しかし海老・蟹アレルギーだなんて…美味しいのに(*^_^*)

毎日“弁当”作り大変ですねf(^^;
Posted by パパん at 2008年12月10日 12:58
☆パパんさん☆

共感してくれます~?
ありがとう(T_T)

嬉しいです(^w^)

多分、レンジで温めた時に庫内に充満したのかと思われます…

ついでに給食室は独特の消毒の臭いがします。
返却された容器にツンとした臭いがついてきていて色々いりまじったのでは?と思います

でも…そんなに匂わなかったんですよお

なんでだろ?

私の嗅覚がマヒしてる?
Posted by パンダママ at 2008年12月10日 13:16
う~~~~~~~~~ん!! 許せん!!!!!

失礼にも程があると思う~~~!!!!

大体・・・においをかいで・・・

ニンニクとか生姜とかのにおいがわからないって、おかしいと思う!!!

こういうときはキレて大丈夫だと思いますよ!!

一緒に文句を言ってやりたいくらいです!!

パンダママさん、頑張って下さいね!! 
Posted by みけろう at 2008年12月11日 00:53
☆みけろうさん☆

ねぇ?失礼でしょ?

うぅっ!わかってくれる人がいてうれすぃっ!

が、頑張ります!

あしたのメニューは家常豆腐と書いてあった。

これも食べたことない・・・手がかりは中華らしいということ・・・

給食って・・・謎が多いです。
Posted by パンダママ at 2008年12月11日 01:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
失礼なっ!
    コメント(4)