はじめての…|2009年01月30日
はじめての…

ということで散歩はガマンガマン!ストレスたまっちゃうかなぁ?
Posted by パンダママ at 10:46│Comments(6)
│わんこ
この記事へのコメント
はじめてお邪魔します。
家音のミントです。
私と同じ♀さんですね。
半年に一回のペースで
女の子になりますねー、ミントは中型犬なので結構大変です。
2週間くらい続くかなぁー
ストレスもたまりがち・・・・
毛も抜けちゃったり。
お大事に・・・
家音のミントです。
私と同じ♀さんですね。
半年に一回のペースで
女の子になりますねー、ミントは中型犬なので結構大変です。
2週間くらい続くかなぁー
ストレスもたまりがち・・・・
毛も抜けちゃったり。
お大事に・・・
Posted by CAFE家音kaonのミント♪
at 2009年01月30日 11:42

ウチの愛犬『萌音』も♀です♪
が、獣医の先生の話し合いの末…手術をしてるので…ないです(^^;
が、獣医の先生の話し合いの末…手術をしてるので…ないです(^^;
Posted by パパん at 2009年01月30日 12:54
☆家音のミントさま☆
やっぱりわんこもストレスたまるんでしょうねぇ~!食欲が落ちてるのでちょっと心配です。鉄分強化餌がいいかしらん?
☆パパんさん☆
手術ですかぁ。
うちは主人の幼馴染の獣医さんに相談したら・・・一度ヒートを迎えたほうがいいとのことでして。。。♀だから開腹だし。。
ちゃんと成長してからのほうが負担が少ないんだそうです。手術するというと飼い主の娘は反対するかも・・・
やっぱりわんこもストレスたまるんでしょうねぇ~!食欲が落ちてるのでちょっと心配です。鉄分強化餌がいいかしらん?
☆パパんさん☆
手術ですかぁ。
うちは主人の幼馴染の獣医さんに相談したら・・・一度ヒートを迎えたほうがいいとのことでして。。。♀だから開腹だし。。
ちゃんと成長してからのほうが負担が少ないんだそうです。手術するというと飼い主の娘は反対するかも・・・
Posted by パンダママ at 2009年01月30日 13:29
どうなんでしょ?
犬種にも、よるんじゃないですか?
ウチは、コーギーなんですが、『繁殖をさせないなら手術をした方が、体型的にも良いですよ』って、言われたもので…
犬種にも、よるんじゃないですか?
ウチは、コーギーなんですが、『繁殖をさせないなら手術をした方が、体型的にも良いですよ』って、言われたもので…
Posted by パパん at 2009年01月30日 22:31
手術については、今の時代・・・
いい面ははっきりとわかっているようですね・・・
手術をしない場合の病気のリスクと言う点で・・・
でも、手術自体もノンリスクではないので
決心するには、時間が必要なのもわかります^^
家族で話し合って、みんなが納得する方向で決めるのが一番だと思います♪
だって、わんこも家族ですもんね~~^^
答えが出ない時は、ゆっくりと考えるのが
いいと思います~☆☆☆
いい面ははっきりとわかっているようですね・・・
手術をしない場合の病気のリスクと言う点で・・・
でも、手術自体もノンリスクではないので
決心するには、時間が必要なのもわかります^^
家族で話し合って、みんなが納得する方向で決めるのが一番だと思います♪
だって、わんこも家族ですもんね~~^^
答えが出ない時は、ゆっくりと考えるのが
いいと思います~☆☆☆
Posted by みけろう
at 2009年01月31日 01:14

☆パパんさん☆
そうですねぇ。犬種・・・RUBYは基本雑種ですから、獣医さんも様子を見てとおもったのかなぁ?何しろ、芝×?の子ですから。
☆みけろうさん☆
飼い主の娘は、幼稚園のころ、3日程入院したことがあるんです。で、手術とか入院とか聞くと可哀そうになるみたいで・・・
どうしたもんかなぁ??と悩んでます。
とりあえず、初ヒートを乗り越えてから家族会議です!
そうですねぇ。犬種・・・RUBYは基本雑種ですから、獣医さんも様子を見てとおもったのかなぁ?何しろ、芝×?の子ですから。
☆みけろうさん☆
飼い主の娘は、幼稚園のころ、3日程入院したことがあるんです。で、手術とか入院とか聞くと可哀そうになるみたいで・・・
どうしたもんかなぁ??と悩んでます。
とりあえず、初ヒートを乗り越えてから家族会議です!
Posted by パンダママ at 2009年01月31日 07:13