鹿児島県霧島市で子育てのかたわら体操の講師をしてます。首の据わったBabyちゃんから・親子・キッズ・成人・シニアどんな年齢層の方にも楽しく喜んで頂けるよう頑張っています。沢山の方といい出会いができたら嬉しいです♪

子パンダ日記 QRコード♪ 子だくさんblog
主婦日記
地域blog
人気ブログランキングへ
▲ぽっちと押してしてね♪
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の日々徒然
ご来場Thank You♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

台湾日記 その6 訂婚披露宴①|2009年05月08日

台湾日記 その6 訂婚披露宴①

さて、今回のメインイベント訂婚披露宴です。
台湾では日本の結納にあたる訂婚儀式のあとに女性側主催の訂婚披露宴があります。

訂婚式
女性はウエディングドレスで登場し、お色直しもあってほぼ日本の披露宴と同じ感じです。
違うところといえば白いウエディングドレスなのにブーケもブートニアも真っ赤なのは台湾式かな?
赤い色がお祝いの色。反対に真っ白は不祝儀の色なので縁起が悪いと言ったところでしょうか?

まず、壇上に日台カップルとその両親が上がってご挨拶。
お互いの両親は主婚人と書かれたコサージュをつけていました。
主婚人のコサージュ
弟は中国語でスピーチ。リハーサルでは暗記していたのに緊張していたらしくブッとんで、途中で原稿を取り出しなんとかスピーチを終えました。本人いわく手袋してたので手が滑って・・・なんて言い訳してましたが私にはかなり震えていたように見えました(^^;。
親族席
披露宴は円卓で、舞台を背にして新郎新婦が座りなんと隣に両親・親族となります。
日本でいえば、いわゆる高砂の席に一緒に座っちゃうんです(驚)。

台湾日記 その6 訂婚披露宴①
そして飲みものはウィスキーとオレンジジュース。
ピッチャーに入っている液体はお烏龍茶ではなくウィスキー。
乾杯は、小さなグラスでウィスキーで行います(驚)。

台湾日記 その6 訂婚披露宴①
そして、孔雀ダンサーズの登場で披露宴が始まるのでした♪
まだまだレポは続きます~


blogram投票ボタンにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(訂婚式)の記事画像
台湾日記 その7 訂婚披露宴②
台湾日記 その5 結婚写真事情
台湾日記 その4 訂婚式②
台湾日記 その3 訂婚式①
同じカテゴリー(訂婚式)の記事
 台湾日記 その7 訂婚披露宴② (2009-05-09 07:39)
 台湾日記 その5 結婚写真事情 (2009-05-08 07:51)
 台湾日記 その4 訂婚式② (2009-05-07 21:30)
 台湾日記 その3 訂婚式① (2009-05-07 12:55)

Posted by パンダママ at 10:26│Comments(2)訂婚式
この記事へのコメント
ねえ・・・。

披露宴・・・2回あるような感じ・・・????
Posted by ぐら at 2009年05月08日 19:05
ぐらちゃん♪

その通り。
2回が標準らしい(*^o^*)
Posted by パンダママ at 2009年05月08日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台湾日記 その6 訂婚披露宴①
    コメント(2)