台湾日記 その6 訂婚披露宴①|2009年05月08日
台湾日記 その6 訂婚披露宴①
さて、今回のメインイベント訂婚披露宴です。
台湾では日本の結納にあたる訂婚儀式のあとに女性側主催の訂婚披露宴があります。

女性はウエディングドレスで登場し、お色直しもあってほぼ日本の披露宴と同じ感じです。
違うところといえば白いウエディングドレスなのにブーケもブートニアも真っ赤なのは台湾式かな?
赤い色がお祝いの色。反対に真っ白は不祝儀の色なので縁起が悪いと言ったところでしょうか?
まず、壇上に日台カップルとその両親が上がってご挨拶。
お互いの両親は主婚人と書かれたコサージュをつけていました。

弟は中国語でスピーチ。リハーサルでは暗記していたのに緊張していたらしくブッとんで、途中で原稿を取り出しなんとかスピーチを終えました。本人いわく手袋してたので手が滑って・・・なんて言い訳してましたが私にはかなり震えていたように見えました(^^;。

披露宴は円卓で、舞台を背にして新郎新婦が座りなんと隣に両親・親族となります。
日本でいえば、いわゆる高砂の席に一緒に座っちゃうんです(驚)。

そして飲みものはウィスキーとオレンジジュース。
ピッチャーに入っている液体はお烏龍茶ではなくウィスキー。
乾杯は、小さなグラスでウィスキーで行います(驚)。

そして、孔雀ダンサーズの登場で披露宴が始まるのでした♪
まだまだレポは続きます~
台湾では日本の結納にあたる訂婚儀式のあとに女性側主催の訂婚披露宴があります。

女性はウエディングドレスで登場し、お色直しもあってほぼ日本の披露宴と同じ感じです。
違うところといえば白いウエディングドレスなのにブーケもブートニアも真っ赤なのは台湾式かな?
赤い色がお祝いの色。反対に真っ白は不祝儀の色なので縁起が悪いと言ったところでしょうか?
まず、壇上に日台カップルとその両親が上がってご挨拶。
お互いの両親は主婚人と書かれたコサージュをつけていました。
弟は中国語でスピーチ。リハーサルでは暗記していたのに緊張していたらしくブッとんで、途中で原稿を取り出しなんとかスピーチを終えました。本人いわく手袋してたので手が滑って・・・なんて言い訳してましたが私にはかなり震えていたように見えました(^^;。

披露宴は円卓で、舞台を背にして新郎新婦が座りなんと隣に両親・親族となります。
日本でいえば、いわゆる高砂の席に一緒に座っちゃうんです(驚)。

そして飲みものはウィスキーとオレンジジュース。
ピッチャーに入っている液体はお烏龍茶ではなくウィスキー。
乾杯は、小さなグラスでウィスキーで行います(驚)。

そして、孔雀ダンサーズの登場で披露宴が始まるのでした♪
まだまだレポは続きます~
Posted by パンダママ at 10:26│Comments(2)
│訂婚式
この記事へのコメント
ねえ・・・。
披露宴・・・2回あるような感じ・・・????
披露宴・・・2回あるような感じ・・・????
Posted by ぐら at 2009年05月08日 19:05
ぐらちゃん♪
その通り。
2回が標準らしい(*^o^*)
その通り。
2回が標準らしい(*^o^*)
Posted by パンダママ at 2009年05月08日 21:17