朝の儀式|2009年09月04日
朝の儀式
早く学校行きなさ〜ぃ!
Posted by パンダママ at 07:26│Comments(8)
│子育て
この記事へのコメント
あらま・・・。
毎朝ですか・・・??
かわいい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
毎朝ですか・・・??
かわいい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Posted by ぐら at 2009年09月04日 08:40
ぐらちゃん
そうなの~私個人的にはこの虫キライなので・・・遠巻きに見てます( ̄∀ ̄)
そうなの~私個人的にはこの虫キライなので・・・遠巻きに見てます( ̄∀ ̄)
Posted by パンダママ at 2009年09月04日 09:18
キュん剪定に...借りてケばよかった_ _;
....それ...『のこぎりクワ』ですよねーー;
鼻や指や..〇〇挟むのには..勇気いりますよね(笑)
....それ...『のこぎりクワ』ですよねーー;
鼻や指や..〇〇挟むのには..勇気いりますよね(笑)
Posted by コーさん
at 2009年09月04日 15:07

コーさん!
刃こぼれしたら大変だから貸せませんよっ!カブトムシがいなくなって・・・最後の生き残りなんですっ!
このいかつい感じが男の子にはたまらんらしいけど・・・
クワガタって・・・この平べったさが、どこにでもいる例の茶色い虫に見えてきて・・・ちょっと触る気しないんですよねぇ。
刃こぼれしたら大変だから貸せませんよっ!カブトムシがいなくなって・・・最後の生き残りなんですっ!
このいかつい感じが男の子にはたまらんらしいけど・・・
クワガタって・・・この平べったさが、どこにでもいる例の茶色い虫に見えてきて・・・ちょっと触る気しないんですよねぇ。
Posted by パンダママ at 2009年09月04日 15:39
和尚家の次男
小学生時代
ハムスターを飼ってまして
それはそれは 大切に育てておりました。手乗り文鳥状態までハムスターちゃんを躾けて育ててましたよ。
そんなこと思い出しました。
今 大学4年生ですが
きっと 情操教育に役に立ったんだと思います。
パンダままさんの
息子さんにもきっと そんな
良い影響与えると思いますよ。
小さな命の大切さとか ね・・・
小学生時代
ハムスターを飼ってまして
それはそれは 大切に育てておりました。手乗り文鳥状態までハムスターちゃんを躾けて育ててましたよ。
そんなこと思い出しました。
今 大学4年生ですが
きっと 情操教育に役に立ったんだと思います。
パンダままさんの
息子さんにもきっと そんな
良い影響与えると思いますよ。
小さな命の大切さとか ね・・・
Posted by 和尚 at 2009年09月04日 17:28
和尚さん♪
こんな事が子どもにとっては大事な時間なんですよね~!
シカシ…彼はダンゴムシをポケットに大量に詰め込んでいたり…やらかしてくれます(^。^;)
こんな事が子どもにとっては大事な時間なんですよね~!
シカシ…彼はダンゴムシをポケットに大量に詰め込んでいたり…やらかしてくれます(^。^;)
Posted by パンダママ at 2009年09月05日 13:45
息子くんの夏がもうすぐ終わりますね。
カブトムシは死んじゃうけど、クワガタは冬を越す物もいるから大切にしてあげてください(^-^)vうちはカブトムシの置き土産の卵と幼虫が …。
カブトムシは死んじゃうけど、クワガタは冬を越す物もいるから大切にしてあげてください(^-^)vうちはカブトムシの置き土産の卵と幼虫が …。
Posted by もんちっち at 2009年09月07日 23:05
もんちっちさん♪
クワガタって、冬越すんですよね~!
・・・なんかちょっと楽しみぃ。
でも。。。幼虫はちょっと・・苦手です。卵産んだって騒いでたけど・・・見る勇気ないんですよ(汗)
クワガタって、冬越すんですよね~!
・・・なんかちょっと楽しみぃ。
でも。。。幼虫はちょっと・・苦手です。卵産んだって騒いでたけど・・・見る勇気ないんですよ(汗)
Posted by パンダママ at 2009年09月07日 23:24