福山歴史散歩|2009年12月09日
福山歴史散歩
鹿児島黒酢の壺畑を見ながらウォーキング大会

という名の霧島市健康増進課の研修に参加してきました。

スタート地点はスゴく眺めのいい場所♪
晴れていたら素敵だったろうなぁ~♪

旧JR大隅線の名残
鉄道公園をスタートして向かったのは、黒酢情報館
黒酢の資料がパネルで展示されていて説明を聞きいた後、
黒酢の試飲をさせていただき・・
試食の黒酢飴をGET♪
旧制福山中学を開校した方のお宅(旧田中別邸)を拝見
みごとな日本庭園でした。
福山港は釣りにいくけれどこんなところ来たことなかった~!
国道から一歩入ると意外にいいところが沢山あって、ビックリ!
身近なプチ歴史探訪。

約2kmのコースでしたけど、いい経験でした♪
年末は黒酢館でイベントもあるようです!
今年の実家へのお歳暮は健康志向で”りんご酢”に決定だな(≧∇≦)
Posted by パンダママ at 13:12│Comments(8)
│霧島市
この記事へのコメント
お酢の壷畑 たくさん並んでますね~^^。
りんご酢 喜ばれると思いますよ♪
お歳暮の時期ですね・・忘れてた@@
りんご酢 喜ばれると思いますよ♪
お歳暮の時期ですね・・忘れてた@@
Posted by つぼみ223 at 2009年12月09日 15:05
こんにちは^^
寒かったですね・・・(*p>ω<q)
でもとっても素敵な散歩ですね・・・。
私も歩いてみたいっ!!
走るのは苦手だけど・・・歩くのは大好きなんです^^
つぼみ様同様・・・リンゴ酢賛成^^
寒かったですね・・・(*p>ω<q)
でもとっても素敵な散歩ですね・・・。
私も歩いてみたいっ!!
走るのは苦手だけど・・・歩くのは大好きなんです^^
つぼみ様同様・・・リンゴ酢賛成^^
Posted by らま♪
at 2009年12月09日 17:27

つぼみさん♪
TVではよく見ますけど・・・
リアルにじっくり見たのは初めてかもしれない(^^;
アミノ酸身体にいいんですよねぇ~!
そう、お歳暮・・・やっぱ必要でしょ??
TVではよく見ますけど・・・
リアルにじっくり見たのは初めてかもしれない(^^;
アミノ酸身体にいいんですよねぇ~!
そう、お歳暮・・・やっぱ必要でしょ??
Posted by パンダママ at 2009年12月09日 18:11
今日行ってみたら意外と近かったから・・・
機会があれば、お天気と相談してお散歩ご案内しますよ~!
春には黒酢レストランもOPENするらしいしいいかもよ~♪
機会があれば、お天気と相談してお散歩ご案内しますよ~!
春には黒酢レストランもOPENするらしいしいいかもよ~♪
Posted by パンダママ at 2009年12月09日 18:14
こんばんは
福山の黒酢畑は本当にあるんですね!!
今度私も行ってみようと思います。
黒酢飴ってすっぱいですか?
福山の黒酢畑は本当にあるんですね!!
今度私も行ってみようと思います。
黒酢飴ってすっぱいですか?
Posted by 龍神
at 2009年12月09日 22:37

いとこの家が近くなので
よく見る光景です。
(特に夕陽はサイコー)
ただし、黒酢情報館は
未体験ゾーーーーン。
hiro
よく見る光景です。
(特に夕陽はサイコー)
ただし、黒酢情報館は
未体験ゾーーーーン。
hiro
Posted by alpha_hiro at 2009年12月09日 22:41
龍神さん♪
是非是非♪♪
黒酢飴は酸っぱくないですよ~!
甘酸っぱい感じかな?
身体によさそうで・・・
アミノ酸たっぷりだからスポーツの後にもよさそうですよ♪
眺望は、特に夕陽がとてもきれいなんだすです。
是非是非♪♪
黒酢飴は酸っぱくないですよ~!
甘酸っぱい感じかな?
身体によさそうで・・・
アミノ酸たっぷりだからスポーツの後にもよさそうですよ♪
眺望は、特に夕陽がとてもきれいなんだすです。
Posted by パンダママ at 2009年12月09日 22:46
alpha_hiroさん♪
黒酢情報館は、観光バスが来るような感じの場所で・・・
韓国のツアーの方達がいらしてました。
リンゴ酢の試飲や黒酢飴、酢昆布などの試食コーナーの横で黒酢製品が販売されてました。黒酢ソフトに興味津々でしたが・・・時間の都合で断念。
話のタネに行ってみてください(^^
黒酢情報館は、観光バスが来るような感じの場所で・・・
韓国のツアーの方達がいらしてました。
リンゴ酢の試飲や黒酢飴、酢昆布などの試食コーナーの横で黒酢製品が販売されてました。黒酢ソフトに興味津々でしたが・・・時間の都合で断念。
話のタネに行ってみてください(^^
Posted by パンダママ at 2009年12月09日 22:50