鹿児島県霧島市で子育てのかたわら体操の講師をしてます。首の据わったBabyちゃんから・親子・キッズ・成人・シニアどんな年齢層の方にも楽しく喜んで頂けるよう頑張っています。沢山の方といい出会いができたら嬉しいです♪

子パンダ日記 QRコード♪ 子だくさんblog
主婦日記
地域blog
人気ブログランキングへ
▲ぽっちと押してしてね♪
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の日々徒然
ご来場Thank You♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

台湾旅行記 台南編|2009年05月16日

台湾旅行記 台南編

台湾旅行記 台南編
極彩色の建物。まるで鹿児島神宮みたい。
でも、これ台湾の風景。
台南市赤嵌楼
台南市の赤嵌楼。オランダ人が建てたものだそうです。


ここでのお昼は、待ちに待った(?)台湾B級グルメ!
なにしろ、お祝い事で行きましたので、2日間はホテルの朝食バイキングと飲茶のフルコースばかり、
3日目にして、やっと「台湾に来たー♪」という旅行モードに突入。
台湾旅行記 台南編
台湾旅行記 台南編
台湾旅行記 台南編
台中から台南へ移動するなりまずご飯!
ここでは、赤嵌楼前でタクシーの運ちゃんに教えてもらったお店へ入りました。

アツアツの水餃子や小龍包。
そのまま食べたらやけどします。
そこで正しい食べ方を教えてもらいました。

①お皿から箸でつまんでレンゲに乗せる
②箸でうすーい皮を破って肉汁を出す。
③ふぅふぅしながら肉汁をすする
④それから全部パクリ

小龍包のお作法っていうのもあるんだなぁ~!

台湾旅行記 台南編
お店の前の道端ではこんな感じで小龍包作ってました。
「アリガト」とカタコトの日本語話してたから、日本人の観光客よく来るのかな??


blogram投票ボタンにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(台湾)の記事画像
意外とバードウォッチャー?
台湾の夜は・・・
高いところはお好きですか?
台湾日記 その12 台湾の謎
台湾日記 その11 台湾のコンビニ
台湾日記 その10 台湾の新幹線
同じカテゴリー(台湾)の記事
 意外とバードウォッチャー? (2010-01-28 20:20)
 台湾の夜は・・・ (2009-05-16 17:31)
 高いところはお好きですか? (2009-05-16 08:31)
 台湾日記 その12 台湾の謎 (2009-05-11 21:44)
 台湾日記 その11 台湾のコンビニ (2009-05-11 13:07)
 台湾日記 その10 台湾の新幹線 (2009-05-11 09:18)

Posted by パンダママ at 06:02│Comments(4)台湾
この記事へのコメント
初コメントです
楽しそうな旅行記でわくわくしながらのぞいてます
台湾は日本と古くから仲良くしてる国ですよね
言葉は難しいけど漢字が通じるのは台湾
(中国では日本の漢字は通じませんでした
日本人の家系の方も多いらしく、日本語話せる人も結構いるらしいですよ
一度は行ってみたいです☆
Posted by おそら at 2009年05月16日 07:09
姉様おはようございます(〃▽〃)

やっぱり・・・

旅行は食べ物ですよね^^

あ~んおいしそう^^理屈抜きで食べたい^^

フルーツもたんまりかぶりついてみたい・・・。

台湾が私を呼んでいるわ・・・(☆o☆)キラキラ
Posted by ぐら at 2009年05月16日 08:06
おそらさん♪こんにちは。

まだまだ、いっぱいネタはあるんですが・・・家庭訪問期間中で忙しくUPできませんでしたぁ。

今回ほぼ弟とそのお嫁さんが通訳でしたので困りませんでしたが、ホテルやタクシーでコンビニで英語が全く通じこまりました。

以前、香港から中国本土に行った時は漢字が通じないときは英語なら大丈夫だったけど・・・。

来年台北で花博があるから是非行ってみてください。福岡から2時間しかかかりませんから近いもんです。
Posted by パンダママ at 2009年05月16日 08:06
ぐらちゃん♪

来年、台北で花博あるよ!
台北市のど真ん中に会場つくっていたあるよ!
Posted by パンダママ at 2009年05月16日 08:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台湾旅行記 台南編
    コメント(4)