台湾の夜は・・・|2009年05月16日
台湾の夜は・・・
台北の夜。
それは夜市無しには語れません。
中華の人たちは基本的に外食文化なので、夜は屋台でっていうのが普通。
台北では、MRTとバスを乗り継いで故宮博物館へ行った後、台湾最大級の夜市で有名な士林夜市へ。

シュークリームの屋台発見。
もち即買いです。どこ行っても甘いもの大好き。
あっさりとしたクリームが美味しかった。

フルーツの屋台で、パイナップルやスイカ、レンブも買ったけど
・・・食べるのに夢中で画像あるはずないです(笑)
歩いた後は夕食!
まずは台湾ビールで乾杯!

ラム肉ステーキ、牡蠣卵とじ、肉そぼろご飯などなど・・・

この日はよく歩きました。
なんとおじさんがつけていた万歩計は2万歩超えてる!!

この後ホテル帰って台湾マッサージ行きました(笑)
MRTで行くなら士林夜市の最寄り駅はこちら
士林駅より1つ台北駅よりの剣澤駅です。

それは夜市無しには語れません。
中華の人たちは基本的に外食文化なので、夜は屋台でっていうのが普通。
台北では、MRTとバスを乗り継いで故宮博物館へ行った後、台湾最大級の夜市で有名な士林夜市へ。

シュークリームの屋台発見。
もち即買いです。どこ行っても甘いもの大好き。
あっさりとしたクリームが美味しかった。

フルーツの屋台で、パイナップルやスイカ、レンブも買ったけど
・・・食べるのに夢中で画像あるはずないです(笑)
歩いた後は夕食!
まずは台湾ビールで乾杯!

ラム肉ステーキ、牡蠣卵とじ、肉そぼろご飯などなど・・・

この日はよく歩きました。
なんとおじさんがつけていた万歩計は2万歩超えてる!!
この後ホテル帰って台湾マッサージ行きました(笑)
MRTで行くなら士林夜市の最寄り駅はこちら
士林駅より1つ台北駅よりの剣澤駅です。

Posted by パンダママ at 17:31│Comments(2)
│台湾
この記事へのコメント
姉様, はいっヽ(゚ー゚*ヽ)
来年台湾・・・行きますっ!!!
来年台湾・・・行きますっ!!!
Posted by ぐら at 2009年05月16日 17:48
行こ行こ!
Posted by パンダママ at 2009年05月16日 23:22